2023-08-18
【愛県大】未来の大学生を応援~オープンキャンパス~
組合員の声を活かすための生協の取組をお伝えする「つながる伝えるみんなのCoe」シリーズ。
今回は未来の組合員のために。
愛知県立大学で開催されたオープンキャンパスに関わった愛知県立大学生協の取組をご紹介します。
愛知県立大学では、8月8日、8月9日の2日間オープンキャンパスが開催され、両日合わせて約4,000人の来場がありました。対面形式でのオープンキャンパスは4年ぶりでした。コロナ禍以前の2019年は4,500人ほどの来場だったと聞いています。
irisの活躍の様子は後日コチラの記事で紹介します
GIが活躍☆オープンキャンパス
iris中心に「食べたいメニュー」「推しメニュー」を聞きながら、最終的には投票を行って、『現役大学生人気メニュー』を提供しました。
私がコーナーにいた時間帯には九州から来られた方が「合格したら一人暮らしになるが土地勘がないので…」と話されていました。
このような質問が多く飛び交っていました。
ちなみに…一般的なイメージとして「大学周辺には大学生向けアパートがあり、大学から徒歩10分圏内で住まいを探したい」
という方が多いように感じますが、県立大の場合は大学周辺にはアパートがほぼなくて、主要交通機関であるリニモ沿線に住んでいる学生が多いです。リニモ沿線でも家賃相場も差があります。このような大学に特化した情報はネット上で検索をしても見つからなかったりするものです。
大学入学が近づくと不安なこともあるかもしれませんが、ぜひ信頼できる先輩を頼ってください。
irisもSNSなどで情報発信をしています。こちらを参照にしてください。
関連リンク
愛公大生協:愛知県立大学受験生応援サイト
大学生協のサイト検索
コチラの記事もおすすめです
今回は未来の組合員のために。
愛知県立大学で開催されたオープンキャンパスに関わった愛知県立大学生協の取組をご紹介します。
■今回の話題提供者
愛知公立大学生協(愛知県立大学・愛知県立芸術大学)
専務理事 中根正人さん
【一言】
専務理事 中根正人さん
【一言】
6月に就任し、毎日が発見の連続です!
4年ぶりの対面開催
愛知県立大学のオープンキャンパス
愛知県立大学では、8月8日、8月9日の2日間オープンキャンパスが開催され、両日合わせて約4,000人の来場がありました。対面形式でのオープンキャンパスは4年ぶりでした。コロナ禍以前の2019年は4,500人ほどの来場だったと聞いています。
大学生協として取り組んだこと
学生が主役となって
大学生協には学生委員会(以下GIと略します)という組織があります。GIは生協と組合員(学生や教職員)をつなげる存在として様々な活動をしています。愛知県立大学内でのGIは『iris(あいりす)』という団体名で大学や学生に広く認知されています。オープンキャンパスではこのirisメンバーが活躍しました。キャンパスツアーと学生相談ブースの2つの取組を行いました。irisの活躍の様子は後日コチラの記事で紹介します
GIが活躍☆オープンキャンパス
食堂体験
2日間で1,783人の方が体験しました。iris中心に「食べたいメニュー」「推しメニュー」を聞きながら、最終的には投票を行って、『現役大学生人気メニュー』を提供しました。
体験後に「食堂のご飯が美味しかった」という声も複数いただき、うれしかったです。
県大生になったら毎日通う(かもしれない)食堂の雰囲気なども体感いただく機会が提供出来て良かったです。
県大生になったら毎日通う(かもしれない)食堂の雰囲気なども体感いただく機会が提供出来て良かったです。
住まい相談会
県大生になったら一人暮らしをする予定の方のために、住まい相談会を実施しました。愛公大生協では提携不動産会社と長年にわたり、県大生の住まい探しをサポートしています。県大生の住まい探し事情に詳しい専門スタッフがブースを設営しました。
オープンキャンパスのイベントの中では、「模擬授業体験」など保護者の方が参加対象外のものもあります。その時間に足を運ばれる方、親子連れで訪れる方、様々いらっしゃいました。
2日間で延べ80組の方が相談コーナーを利用しました。
オープンキャンパスのイベントの中では、「模擬授業体験」など保護者の方が参加対象外のものもあります。その時間に足を運ばれる方、親子連れで訪れる方、様々いらっしゃいました。
2日間で延べ80組の方が相談コーナーを利用しました。
私がコーナーにいた時間帯には九州から来られた方が「合格したら一人暮らしになるが土地勘がないので…」と話されていました。
- 家賃相場
- 先輩はどのあたりに住んでいる人が多いですか?
- 大学への通学手段
- 周辺環境(スーパーの場所など)
- 治安
このような質問が多く飛び交っていました。
ちなみに…一般的なイメージとして「大学周辺には大学生向けアパートがあり、大学から徒歩10分圏内で住まいを探したい」
という方が多いように感じますが、県立大の場合は大学周辺にはアパートがほぼなくて、主要交通機関であるリニモ沿線に住んでいる学生が多いです。リニモ沿線でも家賃相場も差があります。このような大学に特化した情報はネット上で検索をしても見つからなかったりするものです。
「相談会に参加できなかった」「チャンスを逃した」という方は、ぜひ大学生協東海地区が運営しているお部屋紹介サイトを活用いただけると便利です。
志望大学を愛知県立大学を指定いただければ、県大生の情報を多く持っている提携不動産会社のスタッフへお繋ぎします。
志望大学を愛知県立大学を指定いただければ、県大生の情報を多く持っている提携不動産会社のスタッフへお繋ぎします。
まとめ
「たくさんの人に大学の魅力を知ってほしい」「たくさんの魅力的な人にこの大学で学んでほしい」オープンキャンパス実施の根っこには大学の想いがこもっていると感じています。大学生協も同じ想いで関わらせていただきました。これから受験するみなさんへ
『実際に自分がここに通うんだ!』というイメージがつくと受験を乗り越えるモチベーションにもつながると思います。大学入学が近づくと不安なこともあるかもしれませんが、ぜひ信頼できる先輩を頼ってください。
irisもSNSなどで情報発信をしています。こちらを参照にしてください。
保護者のみなさまへ
今回オープンキャンパスでは入学準備に関する早期からの情報収集はとても大切だと、参加されたみなさまの様子からも肌で感じました。また「受験期のお子様との接し方が分からない」等、受験期の親ならではの悩みや苦労もお聞きしました。大学生協として保護者のみなさまの気持ちにも寄り添った取り組みをしていきたいと考えています。関連リンク
愛公大生協:愛知県立大学受験生応援サイト
大学生協のサイト検索
コチラの記事もおすすめです