2023-11-25

早期進学決定者の経験談

  • facebookでshareできます
  • twitterでshareできます
  • lineでshareできます

大学入学準備にまつわる「他の人はどうしているの?」という素朴な疑問や先輩の体験談を取り上げる『大学入学準備のCoeシリーズ』
今回は推薦入試などで年内に進学が決まった先輩達の経験やアドバイスをお伝えします。
■今回の話題提供者
今回の話題提供者の写真
らんさん
名前:らん
所属:金城学院大学文学部4年
一言:4月から社会人になります
 
今回の話題提供者の写真
まりーさん
名前:まりー
所属:愛知県立大学日本文化学部2年
一言:ゲームが生きがいです
 
 

年内に進学が決定した先輩の体験談

合格した時の率直な気持ち

らんちゃんの写真
らん
私は指定校推薦だったので、時期(11月中旬頃など)には進学が決定しました。面接しかなくほぼ確実に合格できる試験だったので、正直「頑張った!やった!」というような雰囲気でもなく、淡々としていたような印象です。
代替文字
まりー
私は「受からないだろう」と思いながら受験したら受かっちゃった!んです。推薦入試は小論文と面接の試験があったんですが、小論文で合格して驚きました(受かると思ってなかったので…)。そこから1週間くらいで面接練習をして…慌ただしかった記憶があります。だから合格した時はすごくうれしかった!です。
 

 

学校では「アウェイ」感を感じることも…

年内進学決定が「予定通り・計画通り」だったらんのような人や、「予想外」だったまりーのような人、いろいろいると思いますが、共通して学校では独特のアウェイ感を感じていました。受験対策の時間が増える時期になると正直学校に行ってもやることがないので、モチベーションも下がりがちに…。時には「学校に行っても周りに迷惑かな…」と思ってしまうこともありました。
 

この時期にどんなことをしたらいいの?

そんな私たちの経験を踏まえて、入学までに「こんなことをしてみては?」というアドバイスをお伝えします。

①入学準備をして大学生の雰囲気に慣れよう

大学生協のあるところでは入学準備説明会が開催されます。説明会では先輩からリアルな大学生活の話が聞けるので、4月からどんな大学生活を送るのかイメージを膨らませることができます。保護者の方にとっても早期に不安なことを解消できたり、入学準備をスムーズに進めることができるので、早い段階で参加するといいですよ!
 
対面開催される場合はぜひキャンパスへ行ってみて!4月からの学生生活をよりリアルにイメージできると思いますよ!
らんちゃんの写真
らん

入学準備説明会の情報は入学予定の大学生協のWEBサイトでご確認ください 

東海地区の新入生応援サイト一覧
こちらの記事も参考に
先輩の「生活」「体験」を伝えたい~入学準備説明会
 

②友達づくりのチャンスを活かそう

大学生協の学生委員会(「GI」と略します)が推薦合格者や早期合格者を集めて友達づくりができるようにイベントを計画しているところもあります。
 
代替文字
まりー
私の所属するGIの推薦合格者向けのイベントは3月初旬に開催予定です。開催日まで期間が空いてしまうと忘れてしまうので、SNSをフォローしてこまめに情報をチェックしてください。
 
愛知公立大学生協GIの情報はこちらから
愛知公立大生協GI【iris】について
金城学院大学生協GIの情報はこちらから
金城学院大学生協『Lilium』(リリウム)について
 

③学ぶ習慣を継続させよう

時間がたくさんあり、これまでの受験勉強から解放されるとついついめいっぱい遊んでしまいがち。でも注意したいのは、学習する「習慣」が途絶えてしまうことです。4月からの「大学生の学び」がスタートする時にブランクが出ないように注意しましょう。大学によっては年内合格者に対して課題(自習教材など)が出ることもありますが、出ない場合は自主的に学ぶ習慣を続けられるように意識して過ごしましょう。
 
らんちゃんの写真
らん
私は生協の入学準備説明会に参加して、TOEICスターターキット(アカデミックパック)という英語教材をやっていました。
 

④時間を有効活用しよう

代替文字
まりー
私は大学入学前から自動車学校に通学していました。生活圏が車がないと困る地域なので、家族からも「早く免許を取って」と言われていました。3月下旬はほぼ毎日自動車学校に通っていました。
 
まりーのように入学前に自動車学校へ通いたいという人もいます。
電球 生協からのアドバイス

自動車学校はとても混みあう時期(12月-3月)なので、『入学までに免許を取得できるか』を考えてみましょう
特に一人暮らしを予定されている方はご注意を!

大学生協では生協提携自動車学校と共に毎年1万人を超える大学生の皆様の免許取得をお手伝いしています。
詳しくはこちらをご覧ください
大学生協運転免許取得プラン
地元の自動車学校へ通いたい方はこちらを参考に
地元通学免許プラン

※高校卒業までに自動車学校に入校される場合は、ご自身の高校のルールに従ってご入校ください。
 
私の実体験ですが…入学式と仮免の試験日が重なりました。午前中に仮免試験を受けてから午後から始まるの入学式に向かいました。いろんな意味で心に残る入学式でした。私は自宅通学だったので、入学後も授業と両立して自動車学校に通い、GW明け頃に免許を取得しました。
代替文字
まりー
 

まとめ

不安を小さく

振り返ってみると、ここに紹介するに至らないほどの小さな不安やモヤモヤがたくさんありました。(服装や通学カバンのこと。ちゃんと奨学金の手続きができたかな…など)小さな不安を抱えたまま毎日じゃなく、これからの大学生活にワクワクしたり楽しい気持ちで過ごしせるといいですね
私達GIは先輩として大学生協の入学準備説明会や新入生歓迎会で、後輩達の力になりたいと思い準備をしています。ぜひ参加して小さな不安は先輩の話を聞いたり、直接質問して早めに解消してください。そして新入生歓迎イベントで大学での友達を早めに作りましょう。キャンパスでは先輩達と明るい未来が待っていますよ!


 

入学準備に役立つサイト

 







 

東海地域の大学生協 受験生・新入生サイト一覧

 
  • facebookでshareできます
  • twitterでshareできます
  • lineでshareできます