2024-01-31

就活セミナー スタッフ体験談

こんにちは。南山大学法学部一年のたにもんです。

私は入学してから5回ほど就活セミナーの運営に携わってきました。
今回のブログではスタッフとして参加した時の感想などを時系列で書いていきます。
 

①就活イベントの事前準備虫眼鏡


 朝イベント会場に集合し、イベントを主催する会社の社員さんから当日の流れについて説明を受けました。 

 
イベントの種類(ex.文系向け、理系向け、文理合同)によって参加する企業の数や雰囲気が大きく変わるので当日配られるプリントをよく確認するよう心がけました事前に企業の名前や規模、参加人数をチェックしておくと当日手際よく仕事を行えたのでやりがいを感じました。

 

代替文字

②就活セミナースタート!キラキラ

 コロナ明けということもあり、参加される学生の人数はとても多かったです。セミナースタッフも仕事は企業様受付、学生受付、会場アナウンス兼人数カウントの主に3つに分けれれます。
代替文字
 どの仕事も丁寧かつ確実な(不明点は必ず確認してから答える)行動をするよう心がけました。イベントを行っていく中で不便な点、わかりにくい点は必ずと言っていいほど生まれるので、そういったときは次回のイベントで改善できるようメモをとりました。

③就活セミナーの振り返りノート


 後日、大学生協東海会館に集まって就活セミナーの振り返りを行いました。

 当日の良かった点、悪かった点を出し合って改善するためにはどうすればよいかを学生スタッフと生協職員で話し合いました。自分の意見をわかりやすくまとめ、みんなの前で意見できるように事前に準備もしました
 

④その後の就活セミナースーツ

 
 その後の就活セミナーで前回の良くなかった点を改善できた時、役に立てたことを実感し大学生協スタッフになってよかったと思いました。また、企業様案内などを通して礼儀やマナーが身につけることができました

~全体を通して~
 生協スタッフとして就活セミナーの運営に携わることで私は積極性と広い観点で物事を考える力が身についたように感じます。生協スタッフとして参加するのは普通のアルバイトとは違い、イベントに自分の意見を反映し改善することができます。
代替文字
 
  自身の成長を実感したい方やイベント運営に興味のある方は大学生協スタッフになって就活セミナーやスタッフ会議に参加することをおすすめします

最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上たにもんでした!



今後のセミナー予定は以下のバナーをクリック!虫眼鏡