2025-02-06

寮生活を通した成長

 

こんにちは!! 経営学部のYです。

1年の夏から2年の夏にかけて、南山大学が運営する「ヤンセン国際寮」で一人暮らしをしていました。

 
 

寮生活を始めたきっかけは?

入学当時は、4年間自宅から通学する予定でした。

しかし、「1年生は授業の数が多い」「1限に必修科目がある」など、
片道2時間半の合計5時間かけて通うのに体力的、精神的にダメージをうけたため、一人暮らしを始めました。

 

ヤンセン国際寮はどんなところ?


南山学生と南山に通う留学生で構成されています。

各フロア学年、学部、国籍問わず6人くらいのグループで共同生活をします。

共有キッチンを利用して、クリスマスパーティーや誕生日会などのイベントを開催したり、一緒に料理をしてご飯を食べたりしていました。

他にも、私が生活をしていたときは、サッカーワールドカップがあり夜中にグループメンバー以外の寮生たちとお菓子を食べながら観戦するといったこともしました。


 

寮生活を通して成長したことは?


1年間と短い期間でしたが、
この経験で自分の弱みであった「コミュニケーション力」「人見知り」「自立」などを克服することができました。

現在、就職活動で記載するガクチカ(学生時代に力を入れたこと)にも書くことができています。

通学だけでは関わることのない人たちとの交流機会にもなり、よい経験ができたと思います。


一人暮らし体験談は以上です。またお会いしましょう!!