2025-02-06

大学生協学生スタッフと法学部2年生のくらし

法学部2年生てるてるです。

今回は法学部2年生の暮らしと大学生協学生スタッフについての記事です。


2年生の近況は…

ざっくりいうとあんまり変わってないです!笑

端的に言えば「大学に行き授業を受け遊びに行きバイトをする」です。

1年生から変わったことといえば、サークル活動に行かなくなったことと、授業の科目の専門性が上がったことです。
 

1年生のころはテニスサークルに所属していたのですが、資格勉強をしていることもあって、時間をとれなくなり辞めてしまいました。

授業の専門性についても、基礎編から応用編へと移行したり、民法憲法刑法といった上三法のうち刑法と憲法は履修し終わったりなど、どんどんと進んでいます。

しっかりと勉強していかないと単位も取れないのでしっかりと勉強していきたいと思います。
 

 

 

大学生協学生スタッフについて


僕は大学生協の学生スタッフをやっています。

何をやるんだ?面倒くさそう。などと思う方がいるかもしれませんが、全然そんなことありません!!

簡単に言うと就活セミナーのスタッフや新入生向けの説明会、簡単な雑誌の封入作業などです。

これらすべて学生スタッフをやっていないとなかなか経験できないものです。
 

いろんな人と触れ合うことができるし、スタッフの皆さんもやさしくて過ごしやすいです。

スタッフとして楽しく良い経験ができています。

活動日数は月に1回、多くても2,3回などそんなに重いものでもないので活動もしやすいです。

ぜひこのブログを読んで「面白そう!」「興味がわいた!」などと思った方は参加してみてください!!お待ちしております!
 
■大学生協(インターカレッジコープ愛知)よりご案内■
生協スタッフに興味のある方は、以下のフォームに入力して送信してください。
後日、説明会(面接)の日時をご連絡します。
https://forms.office.com/r/g0SyxRcT01