2025-04-04

ご挨拶:こんにちは!Coeです

  • facebookでshareできます
  • twitterでshareできます
  • lineでshareできます
このブログサイト「Coe(こえ)」について自己紹介します

Coe(こえ)で伝えていること

先輩から後輩へメッセージを伝えています

学生を中心としたみなさんの「encounter」の起点となれるように、先輩やOBOGの体験談やメッセージを記事にして発信しています。

<一例>
 

  • 先輩の体験談

  • 卒業生アンケート

  • OBOGのメッセージ
 

大学生協の取り組みを紹介しています

普段の大学生活ではお伝えする機会の少ない大学生協の取り組みについて記事にしています。
中には大学生協職員の働き方・アナザーストーリーや、大学生を応援するイベントの裏側も記事にしています

<一例>

  • みんなのCoeシリーズ

  • 体験イベントのご案内

  • なりきり公務員

X(エックス)での発信

X(エックス)アカウントでは、Coeの新着記事の情報発信をしています。
また就職活動支援となるインターンシップセミナーや合同セミナーに関する情報も配信しています。
ぜひフォローしてみてください

Coe(こえ)公式Xアカウントはこちら

運営情報

誰が記事を発行しているの?

「Coe」は大学生協東海グループが発行しています。

<大学生協東海グループ>
  • 東海地域にある大学生協(2025年度4月現在21の大学生協があります)
  • 大学生協事業連合東海地区
  • 大学生協東海ブロック
  • 一般社団法人 学生支援の協働・夢プロジェクト
  • 株式会社コープリビングサービス東海
     

    タイトル「Coe」に込めた思い


    【Coe(こえ)】
    C…Coop/Coproduction
    o…organize/oasis
    e…encounter/education

 大学生を応援している思いと行動を発信。
 大学生を中心としたみなさんの「encounter」の起点になりますように。



 
  • facebookでshareできます
  • twitterでshareできます
  • lineでshareできます