大学生協東海グループについて
- 岐阜大学消費生活協同組合
- 岐阜市立女子短期大学生活協同組合
- 静岡大学生活協同組合
- 静岡文化芸術大学生活協同組合
- 愛知大学生活協同組合
- 中京大学生活協同組合
- 金城学院大学生活協同組合
- 名古屋工業大学生活協同組合
- 名古屋市立大学生活協同組合
- 名城大学生活協同組合
- 名古屋大学消費生活協同組合
- 生活協同組合インターカレッジコープ愛知
(大学生協のない大学・短大・専門学校を対象とした生協) - 愛知教育大学生活協同組合
- 愛知県公立大学生活協同組合
- 日本赤十字豊田看護大学生活協同組合
- 自然科学研究機構岡崎生活協同組合
- 日本福祉大学生活協同組合
- 豊橋創造大学生活協同組合
- 三重大学生活協同組合
- 三重短期大学生活協同組合
- 三重県立看護大学生活協同組合
大学生協東海グループについて
大学生協東海グループについて

大学生協東海グループは東海4県下の21の大学で
約13.7万人の組合員を構成しています。
【組合員の内訳】
学生組合員 | 106,984人 |
---|---|
大学院生 | 12,612人 |
大学教職員 | 9,568人 |
その他 | 8,194人 |
毎日の食、勉学研究、キャンパスライフを支援

事業紹介
大学生協では毎日大学生や教職員の方への食の提供を行っています。2024年7月某日の出食数は23,313食でした。
他にも勉学に必要なパソコンや書籍、文房具や日用品など多種多様な商品を取り扱っています。他にも勉学に必要なパソコンや書籍、文房具や日用品など多種多様な商品を取り扱っています。
生活に関わる部分として共済・保険や自動車学校、航空機・宿の手配など大学生活に関わる全ての部分でサポートをしています。
大学内で運営している福利厚生施設(店舗数)

大学生協東海グループでは東海4県にまたがって109店舗を運営しています。食堂・購買だけではなく書店や旅行の専門店のある生協もあります。
各大学の規模・ニーズに合わせた店舗構成で大学の福利厚生施設としての役割を担っています。

インターカレッジコープ
インターカレッジコープとは、大学内に生協のない大学を対象とした大学生協です。
現在は南山大学近くの大学生協東海会館に本部を設置し、愛知県内の大学生・教職員を対象として運営を行っています。
学内に店舗が無いという条件こそありますが、オンラインで商品の注文を行ったり、自動車学校の受付を行ったりと、様々な事業を展開しています。
18歳から22歳までの学びと成長の瞬間を一緒に
入学から卒業までの期間(短大生2年、大学生4年、医歯薬学部生6年)
を支える事業は多岐にわたります
安心して学べる『暮らし』を支える住まいサポート

大学生協では一人暮らしを検討されている新入生・在校生に住まいサポートを実施しています。
学生用のアパートの斡旋だけでなく、大学生協オリジナルマンションの運営も行い、住環境においてもサポートをしています。
詳しくはこちらをご覧ください
東海地区 一人暮らし応援サイト
従業員数
大学生協東海グループでは140人の正規職員と、1,661人定時職員が働いています。(2025年2月現在)
正規職員は様々な大学で食堂や購買店舗を始めとした様々な企画・運営に従事しています。
定時職員は各生協店舗所属となり、店舗運営を専任しています。
他にも学生アルバイトや学生委員会・教職員委員会など様々なメンバーでキャンパスを元気にするために日々精進しています。